・2037はどこで見れるの?
・一番コスパ良く見れるのはどこのVOD?
このような悩みを解決します。
この記事では、韓国映画「2037」はどこで見れるのかを紹介していきます。
韓国映画「2037」はどこで見れる?
ざんねんながら、2037は日本のVODでは配信されていません…
ただ韓国で使われている「楽天VIKI(無料)」というVODでは2037を見られますので、楽天VIKIを使う方法についてこれから紹介していきますね!
楽天VIKIで2037を見る方法【最短5分・30日間無料!】
「VPN」を使えば、日本からでも2037を見られます。

日本から楽天VIKIにアクセスすると地域制限の影響でブロックされてしまいますが、VPNを使って韓国のサーバーと接続すれば、日本にいても楽天VIKIを見られるようになります。
こんな感じでVPNを使って韓国のサーバーと接続すれば「TVING」や「NAVER TV」といった韓国のVODも使えるようになりますので、2037以外の韓国の番組を見れるようになりますよ!
わたしも海外のテレビを見たいときや海外のサービスを使いたいときは、いつもこの方法を使っていますw
ちなみに用意するものは特になくて、VPNとの契約も3~5分ほどで終わります。
わたしの紹介している方法であれば30日間は無料でVPNを使えますので、無料期間中に2037を見ちゃうのがおすすめです!
VPNにはいろいろな会社があるのですが、なかでもオススメなのが「NordVPN」
NordVPNは通信速度も速く、韓国のサーバーと接続することもできますので、問題なく2037を見ることができます。
なによりオススメなのが、30日間の返金保証があること。
2037を見てみたいけど、いきなり長期間契約するのは怖いな…という人でも、30日以内に返金申請をすれば支払った全額を返してもらえる。
こうすれば料金を無料にできますので、VPNのなかでもNordVPNを使うのがおすすめですよ!
STEP①:VPNを用意する
それでは実際にVPNを使って2037を見る方法を紹介していきますね!
①.NordVPNの公式サイトにアクセス!
②.「NordVPNを購入」をタップします。
③.契約したいプランの購入ボタンをタップします。
このときプランは一番下の「スタンダードプラン」で問題ないです!
ちょっとだけ試してみたい!という人なら、1ヶ月契約からはじめてみるのがオススメ!
もし今後も2037など韓国のほかの番組を見続けるよ!という人なら、月々の料金が安くなる長期プランがオススメです!
④.「メールアドレス」と「クレジットカード情報」を入力して、「続ける」をタップすれば、NordVPNの契約が終わりです!
STEP②:VPNで韓国のサーバーとつなげる
①.NordVPNのアプリをダウンロード!
②.NordVPNのアプリをひらいて「ログイン」をタップします。
③.利用規約に同意したら「同意して続行」をタップします。
④.登録するときに入力したメールアドレスを入れて「続行」をタップします。
⑤.パスワードを入力して「ログイン」をタップ。
⑥.ログインに成功できたら、サーバー一覧のなかから「South Korea」を選択で、韓国のサーバーとの接続が完了です!
STEP③:楽天VIKIで2037を再生する
韓国のサーバーと接続できたら、あとは楽天VIKIで「2037」と検索して再生すればOK!
韓国のサーバーと接続しているあいだは、日本からでも問題なく2037を見られるはずです。
検索するのがめんどくさい方のために、2037のページへのリンクも用意しておきますね!
日本から2037を見ても違法じゃない!
ちなみに日本から2037などの海外の番組を見ても違法じゃないのでご安心を。
なんとなく心配される声があるかな?と思いましたので、念のため補足しておきましたw
無料のVPNだと通信速度がおそくて見づらいからNG
VPNには無料のものもありますが、無料のVPNは通信速度がおそくて2037を見るどころじゃなくなるのでNGです。
ほんとにカクついて、ただストレスがたまるだけです…。
動画を再生するにはある程度の通信速度は必要なので、ストレスなく2037を見るためにも無料のVPNはおすすめしませんね。
2037の視聴中にVPNとの接続を切るとアプリが使えなくなるから注意!
ちなみにVPNと接続して2037を見始めたら、動画を見ている間はVPNとの接続は切っちゃダメです。
VPNとの接続を切ると、アプリの地域制限に引っかかって2037を見れなくなってしまいますので…。
韓国映画「2037」などの作品を見れるVOD
2037などを見られるVODについて紹介していきます。
気になるVODがあれば、ぜひチェックしてみてください。
U-NEXT
まず最初のVODは「U-NEXT
U-NEXTは映画・アニメ・海外ドラマなどすべてのジャンルに強いVOD。
ほかのVODでは見れなくてU-NEXTにはある!みたいな作品も多いので、動画の豊富さはNo.1だと感じます。
ちなみにU-NEXTの利用者は20-30代が半数以上を占めていますので、けっこう若い人向けのサービスかと。




加えてU-NEXTでは雑誌やマンガも読み放題。
ここがほかのVODと大きく違う点ですので、本も読みたい方にとってはかなりコスパの良いサービスですね。
U-NEXTの料金は「2,189円/月」ですので、VODのなかでは少々高め。
ただ動画に加えてマンガや雑誌も読めることを考えると、妥当な金額だと思います。
U-NEXTには31日間の無料体験がありますので、気になる方は31日間だけ使ってみるといいと思います。
Amazonプライムビデオ
次におすすめするのが、「Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオでは映画やドラマなども見られるのですが、特に見られているのがアニメ作品。
現在放送中のアニメはほとんど配信していますので、今放送中のアニメを追いたい!という方にはかなりおすすめです。




ちなみにAmazonプライムビデオは「Amazonプライム会員」の特典の1つでして、Amazonプライム会員の特典はほかにもあります。
Amazonプライム会員のすべての特典についてまとめておきますね。
- Amazonプライムビデオ (動画見放題)
- Amazonプライムリーディング (本読み放題)
- Amazonミュージックプライム (音楽聴き放題)
- Amazonプライムゲーミング (PCゲームが無料)
- Amazonネットスーパー (生鮮食品や日用品を注文できる)
- お急ぎ便や日時指定無料
- Amazonプライムデーはの参加資格




料金は月々の支払いなら「600円/月」。年払いなら「5,900円/年(月割492円)」という感じ。
VODのなかでも安いほうですね。
Amazonプライム会員は30日間の無料体験がありますので、一度入会してプライムビデオにどんな作品があるのかチェックしてみるといいと思います。
DMM TV
次に紹介するVODは「DMM TV」です。
DMM TVも映画やバラエティ番組を見られるのですが、特に力を入れているのがアニメ作品。
アニメ以外にも2.5次元の舞台やミュージカル、特撮ものまで配信されていますので、アニメ好きな方にはぴったりなVODです。
DMM TVの担当者は「オタク」や「推し活」をコンセプトにしていると語っていますので、アニメのコアなファンや推し活をしている方に利用者が多いみたいです。




DMM TVの料金は「550円/月」ですので、VODのなかでは比較的安め。
DMM TVも30日間の無料体験がありますので、アニメ好きな方は一度使ってみるのもありだと思います。
Lemino
次のVODは「Lemino」です。
Leminoでは映画・ドラマ・アニメ・バラエティ番組など、幅広いジャンルの作品を見られます。
ちなみにLeminoは独占配信が多い印象。
このこともあってか、Leminoの人気作品は独占配信のものが多くなっています。




Leminoの料金は「990円/月」でして、アプリ内課金の場合は「1,100円/月」になります。
Leminoには初月無料のトライアルがありますので、気になる作品がLemino独占配信なら、その作品を見るためだけでもトライアルに登録してみるといいと思います。
dアニメストア
次におすすめするVODは「dアニメストア」です。
dアニメストアはその名の通り、アニメ専門の動画配信サービス。
過去のアニメから最近のアニメまで見られますので、アニメ好きにはぴったりのVODです。
なおdアニメストアではアニソンライブや2.5次元の舞台も視聴可能。
最新のアニメもほかのVODより早く配信されますので、とにかく早く見たい!という方にはおすすめかと。
dアニメストアの料金は「550円/月」ですので、VODのなかでは安いほう。
dアニメストアも初月無料の無料体験がありますので、気になるならぜひ。
Hulu
最後におすすめするのが「
Huluは映画やアニメなどあらゆるジャンルの作品を見られるのですが、なかでも特に強いのが国内の作品。
国内のドラマやバラエティ番組だとHuluが一番作品数が多いと思いますので、邦画や日本のドラマが好きな方はHuluを使うべきかと。




またHuluではリアルタイム配信も見れます。
具体的にはスポーツ中継やLIVE映像なんかをリアルタイムで見れたりしますね。
Huluの料金は「1,028円/月」ですので、VODのなかだと少し高め。
Huluには無料体験がありませんが、気になる方は1ヶ月だけでも使ってみるといいと思います。
韓国映画「2037」の概要
2037の作品情報について紹介していきますね!
2037のあらすじ
Yoon Young(Hong Ye Ji)は間もなく卒業する、最終試験を控えた19歳の高校生です。Yoon Youngは言語障害のために話すことができない母親のKyung Sook(Kim Ji Young)と2人暮らしをしており、主に手話でコミュニケーションを取っています。そしてYoon Youngはアルバイトをし、母親は工場で働いて生計を立てているのでした。しかし運命の日、Yoon Youngは男に性的暴行をされそうになり、抵抗しようとしてうっかりこの男を殺してしまうのでした。
Yoon Youngは懲役刑を受けることになり、19歳という年齢のために成人の収容施設に入ることになります。そこで彼女には「2037番」という番号が割り当てられるのでした。刑務所での生活は容赦のない厳しいものでしたが、すぐにYoon Youngは韓国で最後に「姦通罪」で有罪になった女性、詐欺師、凶悪な犯罪者、窃盗犯、殺人を犯した死刑囚などの同じ房の受刑者たちとの間にありそうもない友情を築き始めます。そして信じられないことに、これらの友人らはすべてYoon Youngの味方をしてくれるのでした。しかし彼らは、過酷な刑務所の生活を乗り越えるために必要な折れない心をYoon Youngに与えてくれるのでしょうか?
2037のキャスト・スタッフ
監督 モ・ホンジン
著者
モ・ホンジン
ユ・ダヨン
主演
ホン・イェジ
キム・ジヨン
キム・ミファ
ファン・ソクジョン
シン・ウンジョン
チョン・ソミン
ユン・ミギョン
チョン・インギ
撮影 チェ・サンホ
編集者 イ・ドヒョン
制作
会社
モチーフ画像
ジャックフィルム
配布元 シネピルン
発売日
2022年6月8日
実行時間 126分
韓国映画「2037」はどこで見れる?まとめ
2037は日本のVODでは未配信ですが、楽天VIKIでは見られるようになっています。
楽天VIKIを使えるようになれば2037以外の韓国の番組を見られるようになりますし、もし韓国ドラマとかにも興味があるなら「TVING」や「NAVER TV」などのアプリも使えるようになります!
VPNを使えば見られる作品がグッと増えますので、気になる場合には無料期間中だけでも使ってみるといいと思います!